ユニットリーダーとは?必要な資格と研修について解説

高齢化社会が加速する近年、さまざまな形態の高齢者施設がありますが、中でも注目を集めているのがユニットケアを受けられる施設です。今回は、ユニットケアを実施している施設で活躍する、ユニットリーダーについてご紹介します。ユニットリーダーの仕事内容や求められる役割、ユニットリーダーになるために必要な資格なども詳しく解説しますので、ぜひ参考にしてくださいね。

ユニットリーダーとは

ユニットリーダーは、ユニットケアを行う施設における各ユニットのリーダー的存在です。早速ユニットリーダーに求められる役割や、介護リーダーとの違いについて詳しく見ていきましょう。

ユニットケアとは

ユニットケアとは、主に特別養護老人ホームで導入されている介護手法です。施設に入居している方10人ほどで1つのユニットを作り、ユニットごとに専任の介護スタッフを配置して一人ひとりの状況に合わせた個別ケアを行います。

ユニット型施設では、個室があるためプライベートな時間を持つことができ、一方でリビングや食堂など共有スペースでは、ほかの利用者さんとの交流も可能です。

少人数で、自宅に近いアットホームな環境で生活できるユニット型施設。特別養護老人ホームのほか、介護老人保健施設でもユニットケアの導入が進んでいます。

ユニットリーダーの役割

ユニットリーダーが主に担当するのは、介護スタッフのシフト作成や利用者さんのケア方法の見直しなど、ユニットのマネジメント業務です。また、現場で介護業務を行うかたわら、介護スタッフに適切な指示を出すプレイングマネジャーの役割も求められます。

ユニットに所属する介護スタッフのリーダーなので、スタッフから相談を受けたり、情報を共有したりといった、全体を束ねる力も必要です。

現場の介護スタッフとユニットの管理職、両方の役割を担うユニットリーダーですが、どちらの比重が大きいのかは施設によって異なります。

ユニットリーダーと介護リーダーの違い

介護施設には、ユニットリーダーのほかにもリーダー職がいくつかあり、区別がつかないことがあるかもしれませんね。ここからは、ユニットリーダーと介護リーダーの違いについて見ていきましょう。

ユニットリーダーと介護リーダーの大きな違いは、法令で配置が義務化されているかどうかです。ユニットケアは、介護保険法により1ユニットごとに常勤のリーダーを1人配置しなければなりません。対して、介護リーダーは法令による配置義務はなく、施設ごとの判断に委ねられています。

【ユニットリーダー】

法令による配置義務あり
配置する人数10人程度の1ユニットに1人
管理の対象担当するユニット

【介護リーダー】

法令による配置義務なし
配置する人数施設全体に2~3人
管理の対象施設全体

介護リーダーは、法令による配置義務がないため人数の定めはありませんが、一般的に施設全体に対して2~3人配置されるケースが多く見られます。

また、介護リーダー以外にもフロアリーダー・チームリーダーなどさまざまなリーダー職がありますが、法令で配置が義務付けられているのはユニットリーダーだけです。

ユニットリーダーの仕事内容

ここからは、ユニットリーダーの具体的な仕事内容をご紹介しましょう。

ユニットリーダーの主な仕事

ユニットリーダーの主な仕事には、以下のようなものがあります。

  • シフト作成
  • スタッフの教育
  • イベントや行事の企画
  • ケア方法の見直し
  • 利用者さんのご家族との連絡
  • 会議への参加

ユニットリーダーの主な仕事のひとつが、ユニットに所属する介護スタッフのシフト作成です。家族構成や日勤・夜勤の日数の希望などを考慮しながら、介護スタッフが働きやすいシフトを組む必要があります。

そのほか、スタッフの教育やイベントの企画などもユニットリーダーの仕事です。また、利用者さんの健康状態に応じたケア方法の見直しや、利用者さんのご家族との連絡もユニットリーダーが行います。

管理職の会議に参加してユニット内に情報を共有することも、ユニットリーダーの大切な仕事のひとつです。

ユニットリーダーに向いている人

ユニットリーダーには、どのような人が向いているのでしょうか。たとえば、以下のような資質が備わっていると理想的ですね。

  • リーダーシップ
  • マネジメント能力
  • 指導力
  • コミュニケーション能力

ユニットリーダーに限らず、リーダー職にはスタッフをまとめるリーダーシップやマネジメント能力が必要です。ユニット内を束ねるには、介護スタッフの話を丁寧に聞いて柔軟に対応するコミュニケーション能力も欠かせません。また、スタッフを教育する際の指導力や、指導するための介護知識や技術も必要です。さらに、利用者さんや介護スタッフの変化に気づいたり、トラブルの際に感情的になることなく冷静に対応したりといった人間性も求められるでしょう。

これらの能力が備わっている人は、リーダー職に向いていると言えます。現時点で「自分にはリーダーの資質がない」と感じたとしても、日々の業務の中で意識して行動するうちに身に付いてくることもあるでしょう。

ユニットリーダーになるメリット

ユニットリーダーになると、場合によってはリーダー手当などによる給料アップが望めます。また、リーダー職として認められると、仕事に対してより一層やりがいを感じるのではないでしょうか。

さらに、ユニットケアを導入する施設の増加にともない、ユニットリーダーの需要が高まる中、転職の際にユニットリーダーの経験が有利に働くことも期待できます。

ユニットリーダーになるには?

ここからは、ユニットリーダーになるために必要な経験や資格を確認しておきましょう。

ユニットリーダーに必要な経験や資格

ユニットリーダーになるには、1年以上の実務経験と介護福祉士や介護職員初任者研修、介護福祉士実務者研修などの介護資格が必要です。

とくに国家資格である介護福祉士を取得していると、リーダーとして現場に活かせる知識・技術が備わっているとみなされます。転職でも有利に働くことが多く、ほとんどのユニットリーダーが介護福祉士を取得しているようです。ユニットリーダーになるために、まずは介護福祉士の取得を目指すとよいでしょう。

ユニットリーダー研修

ユニットリーダー研修では、ユニットリーダーに必要なスキルユニットケアの専門的な知識・技術を学びます。ユニットリーダー研修は1年に2回募集があり、内容は講義・演習と実地研修です。講義・演習は3日間あり、受講前に事前課題に取り組む必要があります。1日目はオンラインで配信される動画を視聴して受講するeラーニング形式、2~3日目はオンライン会議システムで受講するオンライン研修、または会場での集合研修です。

実地研修は3つのパートに分かれていて、はじめに自分が所属する施設で2~4週間実践課題に取り組みます。次に指定された施設で3日間、マネジメントやユニットケアについての研修を受講。最後に実践課題の取り組みについてプレゼンテーションをする研修が1日あります。

ユニットリーダー研修を修了すると、現場の介護職としてのスキルやマネジメントスキルに加え、最新のユニットケアに関する情報も身に付くはずです。学んだことを施設の介護スタッフに共有し、日々の介護業務に活かせれば、よりよいケアを利用者さんに提供できるでしょう。

キャリアアップのためにユニットリーダーを目指してみては?

リーダー職でありながら現場の介護業務に携わるユニットリーダーは「管理職にキャリアアップしたいけど、現場の業務から離れたくない」という方におすすめのリーダー職です。1年以上の実務経験と介護資格があればチャレンジできるので、自身のキャリアアップのためにユニットリーダーを目指してみてはいかがでしょうか。

この記事をシェアする