レクリエーション介護士とは?資格の内容や試験概要について解説

デイサービスや老人ホームなど多くの介護施設で、心と体の健康を育む目的で実施されている介護レクリエーション。介護レクリエーションは、高齢者の生活を豊かにするだけでなく、身体や脳機能の維持・コミュニケーションの促進などが期待できると、介護の現場で重要度が高まってきています。今回は、そんな介護レクリエーションに関するスペシャリストであるレクリエーション介護士について、資格の内容や試験概要などを解説していきましょう。

【簡単に解説】レクリエーション介護士とは?

2014年にできたレクリエーション介護士は介護業界でも比較的新しい資格です。介護に関する基本的な知識を持ち、自分の特技や趣味を活かしながら、介護レクリエーションの企画・実行などのスキルを身に付けることを目的としています。

レクリエーションの企画や実行は資格がなくてもできるため、資格取得は無駄という声もありますが、レクリエーション介護士は介護レクの企画・実行をするだけが仕事ではありません。資格講座では、介護の基礎知識をはじめ、高齢者とのコミュニケーションの取り方や高齢期の心と体の変化などについても学びます。加えて、高齢者に喜んでもらえるレクリエーションの企画や、年間を通したレクリエーションの組み立て方なども習得。利用者さんに合わせたレクリエーションの実施が可能です。

介護の現場では、レクリエーション活動の重要性について注目度が高まっています。レクリエーション介護士の資格に加え、レクリエーション活動の実績などを履歴書に記載すると、アピールポイントにつなげられるでしょう。

介護現場で役立つ資格取得のメリット・デメリット

今の介護施設において、レクリエーションは必須とも言えるイベントです。しかし、日々レクリエーションを行っていると、内容がマンネリ化してしまい、新しい企画が思い浮かばないということも出てくるでしょう。そんなとき、介護レクリエーションに関する知識が学べるレクリエーション介護士の資格を取得していれば、企画の立案から実行まで円滑に進めることができるはず。

本来、レクリエーションとは、生活の中に生きがいを見つけ、生活の質の向上させることを目的に行われるものです。悪戦苦闘しながら企画するのではなく、企画者自身が楽しみながらレクを計画することで、より多くの利用者さんの笑顔を見ることができるでしょう。さらに、レクの企画が円滑に進めば、仕事へのモチベーションアップにもつながります。仕事に前向きに取り組むことで、結果的に利用者さんとよりよい信頼関係を築くこともできるでしょう。

レクリエーション介護士には、円滑なコミュニケーション能力も必要。多くの方と関わる機会の多い介護業界において重要なスキルのひとつです。コミュニケーション能力を身に付けることで、利用者さんのちょっとした変化にも気づきやすくなり、より適切な介護を行うことにもつなげられるでしょう。

デメリットとしては、資格を取得しても、給料アップなど目に見えた形で評価されにくい点が挙げられます。しかし、介護レクは介護の現場において重要度が高まっており、レクリエーション介護士は、今後需要が増えていく資格のひとつとして挙げることができるでしょう。

レクリエーション介護士の受験資格は?

レクリエーション介護士の資格は、2級と1級があります。それぞれの受験概要について解説しましょう。

レクリエーション介護士2級

レクリエーション介護士2級では、高齢者とのコミュニケーション力・趣味や特技を活かしたレクリエーションの企画力・実行力などを身に付けることを目指します。

受験資格は特になく、年齢・性別・学歴問わず、レクリエーションを通して介護職に携わりたい方ならだれでも受験することが可能です。受講スタイルは通信と通学から選択でき、通信なら約3ヶ月、通学なら2日間(6時間×2日間=12時間)が標準学習期間とされています。通信講座はユーキャンで受講可能です。費用は一括払い35,000円(税込)、12回の分割払い35,760円(税込)で、教材費・指導費・消費税などが含まれます。

試験は、講座の内容をきちんと理解しているかを確認するためという意味合いが強く、それぞれの内容やポイントをしっかり押さえておくことが重要です。通信講座受講中に、計4回の添削課題と最終課題を提出し、最終課題で6割以上の点数を取れば合格となります。最終課題は選択式50問の筆記試験となっており、万が一不合格でも、受講期間である12ヶ月以内であれば、何度でもチャレンジ可能。レクリエーションに関するもののほかに、高齢者の心理問題など高齢者に関する知識なども出題されます。通信講座なら自宅で受験できるため、仕事や家事で忙しい方も隙間時間に勉強が可能です。

レクリエーション介護士1級

レクリエーション介護士1級は、2級よりさらに高度な経験や知識が要求されます。レクリエーションのアレンジ力や施設ごとに異なる方針に合わせた応用力、リーダーとしての役割などが1級に求められる内容です。

1級の受験資格は、2級を取得していること・利用者さんやほかの介護スタッフと円滑なコミュニケーションが取れること・介護レクリエーションの意義や役割をきちんと理解し人に伝えることができること、以上の3点です。取得するには、通学もしくはオンラインによる必須講座を受講し、実技・筆記試験(選択問題及び記述問題・小論文)に合格、さらに現場実習をクリアする必要があります。実技・筆記試験とも6割以上が合格点です。

レクリエーション介護士の資格合格率や難易度は?

レクリエーション介護士の合格率は公表されていませんが、2級は介護レクに関する基本的な知識や技術が身に付いているかどうかの内容確認が試験の目的です。講座の内容を理解しておけば合格することは難しくないでしょう。

1級は、2級の上級資格であり、より高度な知識や経験が要求されます。試験内容も、必須講座の受講、実技・筆記試験の合格、現場実習など、2級に比べると大幅に増加。それに伴い難易度も高くなっていますが、講習や研修会などで実践を重ねることが合格への近道と言えるでしょう。

レクリエーション介護士は今後の介護業界に欠かせない資格

レクリエーション介護士は、介護レクリエーションにおけるスペシャリスト。今後の介護業界にとって重要な役割を持つ資格と言っても過言ではないでしょう。スキルアップしたい方はもちろん、これから介護職に就く方にもおすすめの資格です。新しい介護の資格取得をしたいと思っている方は、レクリエーション介護士を検討してみてはいかがですか。

この記事をシェアする