福祉美容師・介護美容師はどんな仕事?仕事内容や資格の取り方とは

福祉美容師・介護美容師は、介護が必要な方に美容サービスを提供する仕事です。高齢化が高まる日本では、介護や福祉の現場で活躍する美容師のニーズが高まっています。そこでこの記事では、福祉美容師・介護美容師になるための方法やおすすめの資格などを紹介。これから福祉美容師・介護美容師として働きたいと考えている方に向け、その特徴をお伝えしていきます。

福祉美容師・介護美容師の仕事とは?

高齢化が急速に進む中、介護や福祉の現場で活躍する「福祉美容師」や「介護美容師」のニーズが高まっています。まずは、福祉美容師・介護美容師の主な仕事について見ていきましょう。

介護が必要な方にヘアカットなどを行う仕事

福祉美容師・介護美容師の仕事は、高齢者や障がいのある方など介護が必要な方に、ヘアカットやパーマといった美容サービスを提供すること。美容師としての資格はもちろん、介護や福祉に関する知識やスキルも求められる仕事です。

介護施設や自宅に訪問して施術を行う

福祉美容師・介護美容師として活動する方の多くは、介護施設や利用者さんの自宅に訪問して施術を行います。サロンに勤めながら、福祉美容師・介護美容師として働く方もいますが、近年は訪問理美容サービスを専門に行う企業も少なくありません。こうした企業では、サロンワークにとらわれずに働くことも可能です。

福祉美容師・介護美容師に求められるスキルは?

福祉美容師・介護美容師は、介護施設や自宅に訪問するため、そこでの準備の仕方や必要な道具の取り扱い方法も理解しておくことが必要です。一般的なサロンワークではほとんど対応することがない、寝たきりの方のヘアカットやシャンプーの技法などを求められることもあるでしょう。このほか、高齢者の方とのコミュニケーションスキルも、備えておきたいスキルです。

福祉美容師・介護美容師に必須の資格は?

ここからは、福祉美容師・介護美容師になるために必要な資格について見ていきましょう。

美容師免許が必須!取得方法は?

美容サービスを提供するためには、国家資格である、美容師免許の取得が必須です。この免許を取得するためにはまず、厚生労働大臣または都道府県知事が認めた美容専門学校に入学し、必要な課程を修了しなければなりません。

全日制であれば2年、通信制であれば3年の中で、必須とされる時間数以上学ぶことで美容師国家資格の受験資格を取得。その後、美容師国家資格の実技・学科試験の2つに合格すると、美容師として働く免許が得られます。将来的に福祉美容師・介護美容師として働きたい方は、まず美容師免許取得を目指しましょう。

介護や福祉系の資格も役立つ

福祉美容師・介護美容師になるために必須の資格は、美容師免許だけです。そのため、介護や福祉系の資格は必ずしも取得する必要はありません。しかし、福祉美容師・介護美容師は介護や福祉の現場で働くため、基本的な知識やスキルを身につけておくことはプラスになります。就職においても、介護や福祉の資格があることで、有利に働く可能性も期待できるでしょう。

福祉美容師・介護美容師におすすめの資格

すでに美容師免許を取得している方は、介護や福祉系の資格があると、福祉美容師・介護美容師として働きやすくなります。ここからは、福祉美容師・介護美容師を目指す際におすすめの資格について見ていきましょう。

訪問での理美容サービスにも力を入れる「福祉理美容士」

「福祉理美容士」は、認証NPO法人日本理美容福祉協会が認定している資格です。美容師または理容師免許を持つ方を対象に、高齢者や障がいのある方への正しい介助知識を備えたスペシャリストの育成を目指しています。将来的に、出張での理美容サービスを行いたい方にもぴったりのカリキュラムであることが特徴。2日間の実技講習以外は、自宅学習で行うプログラムのため、忙しい方でも学びやすいでしょう。資格取得後は、訪問介護や病院、介護施設などで活躍することが可能です。

資格名福祉理美容士
受講資格理容師、または美容師の資格を持つ方
受講料27,000円
講座内容自宅学習+2日間の実技講習
会場全国各地で開催
公式ホームページhttps://www.f-npo.org/academy.html

講義終了後に即日交付される「訪問福祉理美容師」

「訪問福祉理美容師」は、一般社団法人日本訪問福祉理美容協会(JVBWA)が認定している資格です。訪問美容に対する正しい知識と、高齢者などへの正しい介助・理美容知識の取得を目指しています。講座は全国各地で行われており、認定証は講義終了後に即日交付されることも特徴。訪問福祉理美容師の資格を取得された方に対し、訪問美容を行う際の準備や手続き、保険などの実務面のサポートも行っています。

資格名訪問福祉理美容師
受講資格・美容師または理容師の国家資格を持つ方 ※美容師または理容師試験の受験見込み証明がある方も可能
受講料25,000円
講座内容10:00~16:00(休憩1時間) ■訪問美容とは ■福祉・介護・医療等の基礎知識 ■訪問美容の準備・道具の取り扱い・施術時の注意 ■高齢者とのコミュニケーション ■消毒・感染症等 他
会場全国各地で開催
公式ホームページhttps://jvbwa.or.jp/qualification/

クリエイティブなサービスを提供「ヘアメイクセラピスト(訪問福祉理美容師)」

「ヘアメイクセラピスト(訪問福祉理美容師)」は、一般社団法人日本訪問理美容推進協会が証明する認定資格です。同団体では、ヘアメイクセラピストを「クリエイティブな訪問理美容師」と位置づけ、時代のニーズに合った理美容師の育成を目指しています。訪問理美容サービスの基本的な技術や知識はもちろん、キャリアアップを目指す方のサポートを行っていることも特徴です。1日研修または、オンライン講座でも資格が取得できます。

資格名ヘアメイクセラピスト(訪問福祉理美容師)
受講資格美容師または理容師の国家資格をもつ方
受講料一般:27,500円 再受講:6,600円 JVPA会員:無料
講座内容<会場講座> 10:00~12:30 オリエンテーション・座学 13:30~16:45 実技・介助基礎 ※時間は会場ごとに異なる <オンライン講座> 9:30~12:30 学科・マインドセット 実技・介助基礎は、動画にて自主学習後、レポート提出 ※希望者は会場講座の受講も可能(無料)
会場東京都・宮城県・静岡県・オンライン ※会場は公式ホームページより要確認
公式ホームページhttps://jvpa.club/

介護職として働く道も「介護職員初任者研修」

「介護職員初任者研修」は、厚生労働省によってカリキュラムが定められている研修です。この研修を修了すると、利用者さんの「身体介護」に携わることができるようになります。介護職として働き始める新人の方も受けることが多い、より介護や福祉系に特化した資格です。他の資格と比べると時間と費用がかかりますが、取得しておくと介護職として働く道も広がりやすいでしょう。研修は、民間の介護スクールで全国一律で開催されています。

資格名介護職員初任者研修
受講資格どなたでも受講可能 ※一部16歳以上のスクールあり
受講料(目安)20,000~130,000円 ※スクールによって異なる
講座内容講義+演習(130時間) ※修了試験での合格が必要 ■職務の理解 ■介護における尊厳の保持・自立支援 ■介護の基本 ■介護・福祉サービスの理解と医療との連携 ■介護におけるコミュニケーション技術 他
会場全国各地で開催

福祉美容師・介護美容師として活躍しよう!

介護が必要な方にヘアカットなどを行う福祉美容師・介護美容師は、高齢化に伴い、ニーズが高まっている仕事です。美容師免許を取得している方であれば、介護や福祉の現場で、その力を発揮できる可能性が広がっています。福祉美容師・介護美容師としての活動をサポートする資格もあるため、キャリア選択の1つとして検討してみてはいかがでしょうか。

この記事をシェアする