介護保険は適用される?介護タクシーの利用条件やサービス内容を解説

介護タクシーは要介護の方にとって欠かせない移動手段のひとつです。活用すれば体が不自由な方でも定期的な通院が可能になるため、健康維持にも一役買うサービスと言えるでしょう。今回は、介護タクシーの利用条件やサービス内容を解説。介護保険を利用するメリットや適用条件についてもまとめました。介護タクシーはケアプランにも関わるサービスのため介護職にとって必須の知識です。この記事で一緒に学んでいきましょう。

介護タクシーとは?

介護タクシーとは、体の不自由な方や要介護認定を受けている方が利用するタクシーです。リフトやスロープなどを備えた車両が使われており、車椅子・ストレッチャーのまま乗降できます。介護タクシーの運転手は利用者の介助を行うため、介護福祉関連の資格が必須です。

介護タクシーには、介護保険が適用される場合と適用外となる場合があります。このうち、介護保険を使って乗車する介護タクシーは、訪問介護サービスの一環である「通院等乗降介助」に該当します。

介護タクシーが介護保険適用となる条件

介護保険適用内で介護タクシーを利用する場合は、以下の条件を満たす必要があります。

【条件①】利用対象

介護保険適用の介護タクシーは、以下の方々が対象です。

  • 要介護1~5の認定を受けている
  • 電車やバスなどの公共交通機関を1人で利用できない
  • ケアプランに「乗降介助・身体介護が必要」と記載されている

【条件②】利用目的

介護保険を使って介護タクシーを利用する場合は、通院や預金の引き下ろし、公共機関における申請・届け出など、日常生活上または社会生活上で必要な外出だけに限られます。仕事や趣味などの目的では利用できません。

介護保険適用内での介護タクシーのサービス内容

介護保険を使った介護タクシーでは、以下のようなサービスを受けられます。

サービス内容

介護タクシーの運転手は、以下のような場面で介助を行います。

  • 出発時…着替えなどの外出準備・車への移動~乗車
  • 到着時…目的地での降車・目的地までの移動・帰宅時の乗車

    ※(目的地が病院の場合)病院スタッフへの声掛け・会計・薬の受け取り

  • 帰宅時…降車・自宅までの移動・帰宅後の着替えやおむつ交換

病院では受付まで付き添い、病院スタッフへ引き継ぎます。受診後には会計や薬の受け取りはサポートしますが、病院内介助は基本的に運転手は行いません。

利用の流れ・注意点

介護保険内で介護タクシーを利用する場合には、ケアプランに必要な介助内容や目的地、スケジュールを記載する必要があります。介護タクシー業者の手配まではケアマネジャーが行いますが、契約自体は利用者さんと業者間で交わさなくてはなりません。

その際、利用者さんには、以下の注意点について理解してもらう必要があります。

原則、家族は同乗できない

介護タクシーで保険適用となるのは、家族による介助が難しいと認められた場合です。そのため、原則として家族は同乗できません。ただし、自治体の判断によって許可される場合もあります。

「身体介護」「生活援助」に切り替わるケースもある

要介護4・5の方で、移動や準備の介助に30分以上かかる場合などは、介護タクシーの利用が「身体介護」「生活援助」という扱いになります。

利用料金

介護タクシーの料金は、以下の3つで構成されます。

  • タクシー運賃
  • 介助料
  • 介護機器(車いすや寝台など)レンタル料金

このうち、介護保険が適用されるのは介護タクシーの「介助料」。保険適用になると1回(行きと帰りでそれぞれ1回)につき、所得に応じて自己負担額が1割~3割(約100円~300円)になります。

運賃は、一般タクシーと同様にメーター料金で徴収する場合、時間制運賃を採用する場合の2通りです。ただ、「介護運賃」の認可を受けた訪問介護事業者は、保険適用の場合に限り、通常の半額程度の料金設定にしているところもあります。その他、冠婚葬祭の場合の貸し切り料金、予約料、待機料などもあるようです。

介護機器のレンタル料は、必須ではありません。車いすやストレッチャーなど、必要に応じて数千円程度でレンタルできるようです。

介護保険適用外で介護タクシーを利用するとどうなる?

介護保険適用外で介護タクシーを利用する場合は、保険適用の場合と違って、用途に制限がありません。家族の同乗も可能です。介護認定に関係なく利用できるため、保険適用するよりも気軽に、自由に利用できるでしょう。

ただ、介助料が全額自費となるため、金銭面での負担が大きくなる点がデメリットです。運転手も介護関連の資格を持っているとは限らないため、介助が必要な利用者さんの場合には事前に資格の有無を確認しておいた方が安心でしょう。

介護タクシーは利用者さんの生活の質を高める便利なサービス

介護タクシーは移動が難しくなった利用者さんにとって、暮らしを豊かにする便利なサービスです。介護職にとっては、ケアプランに組み込むことで業務負担の軽減につながることもあるでしょう。介護保険やサービス内容など介護タクシーの正しい知識を身につけ、利用者さんが活用できるようサポートしてあげたいものですね。

この記事をシェアする