看護師もフリーランスになれる?個人事業主として活動するメリットと注意点

フリーランス看護師やフリー看護師という働き方があるのをご存知でしょうか?特定の勤務先に在籍せず、独立した看護師として医療の知識・スキルを提供する働き方のことです。こちらの記事では、看護師がフリーランスで働くメリットや注意点を詳しく解説します。実際にフリーランス看護師として活躍している方の仕事内容についてもご紹介しますので、自由な働き方に興味がある方はぜひ目を通してみてください。

フリーランス看護師とは?

フリーランス看護師(フリー看護師)とは、医療機関や介護施設といった特定の組織に属さない働き方のこと。デザイナーやエンジニアなどのフリーランスと同じように、勤務場所や時間、スケジュールをライフスタイルに合わせて自由に選択できるのが特徴です。

フリーランス看護師の主な仕事内容

フリーランス看護師は、場所や時間の制約を受けずにさまざまな働き方ができます。ここでは、代表的な働き方をご紹介しましょう。

病院やクリニックのヘルプ要員

正規で雇用されている常勤看護師のヘルプ要員となる働き方です。「退職者の欠員が補充できるまで」「常勤看護師の長期休暇の間だけ」といた場面で求められ、即戦力としての活躍が期待されます。

訪問看護

一部の訪問看護ステーションでは、登録制でフリーランス看護師を受け入れています。訪問看護は、利用者さんが暮らす自宅や施設に訪問し、医療サービスを提供するのが役割です。訪問中は、健康状態の観察をはじめ、療養生活の相談やアドバイス、リハビリテーションなどさまざまな業務を任されます。また、利用者さんだけでなく、ご家族・主治医・介護スタッフとの連携も必要です。

健診スタッフ・イベントナース・ツアーナース

フリーランス看護師には、学校や企業、健診センターなどで実施される定期健診スタッフ・イベントなどの会場で応急処置を担当するイベントナース・旅行会社主催のツアーや学校行事に付き添うツアーナースとしての働き方もあります。これらの仕事は、単発のアルバイトとして求人が出ることも多く、隙間時間を有効活用したい看護師にぴったりです。

研修・学会スタッフ

看護関係の研修や学会で、スタッフ・講師として働く方法です。経歴が長く、高度な技能が認められている看護師や、専門的なスキルを身につけた看護師が活躍しています。全国でマルチに活動したい方に、おすすめの働き方です。

看護師がフリーランスとして働くメリット

看護師がフリーランスとして働くメリットは大きく2つあります。

自由な働き方を選択できる

フリーランス看護師は、勤務時間や休日が固定されておらず、自分の都合に合わせてスケジュールを決められます。キャリアを積みたい・午前中だけ働きたい・まとまった休みを確保したいなど、理想とする働き方を実現することが可能です。

人間関係で悩みにくい

職場の人間関係で悩みにくいのも、フリーランスならではのメリットです。フリーランス看護師は、基本的にスポット的なヘルプ要員として求められるため、働くメンバーが固定されません。仮に苦手な方がいたとしても気持ちを割り切りやすく、人間関係でのストレスを感じにくくなるでしょう。

フリーランス看護師を目指すうえで知っておきたい注意点

一方で、フリーランスという働き方には注意点もあります。

収入が不安定

フリーランスは、看護師に限らず収入が安定しません。自ら動かなければ仕事を得られず、報酬も現場や仕事内容によって異なるためです。勤務時間を自由に選択できるのがフリーランス看護師のメリットですが、都合ばかりを優先すれば、当然毎月の収入は少なくなります。

フリーランスとしての知識が必要

フリーランス看護師には、仕事の受注・スケジュール管理・書類作成・税金や保険の手続きといった医療提供以外の業務が発生します。特定の施設に属するわけではないため、わからないことがあっても自分で対応しなければなりません。

社会的信用を得にくい

立場が不安定なフリーランス看護師は、社会的な信用を得にくい側面があります。日本では「フリーランス=いつどうなるかわからない」とみなされるためです。仮にフリーランスに転向してから収入がアップしたとしても、ローンやクレジットカードの審査に落とされるケースは少なくありません。

忙しくなりすぎる可能性がある

安定した収入を得ようと、頑張って仕事を詰め込みすぎてしまう可能性があります。たしかにフリーランスは、案件を獲得するために自分を売り込む必要がありますが、忙しくなりすぎるとかえって自由度が低くなることも。理想とする働き方と収入の両立に悩む方も多くいます。

フリーランス看護師に向いているタイプは?

看護師のニーズは年々高まっており、活躍の場は広がりつつありますが、フリーランスとして成功するには必要な資質がいくつかあります。フリーランスへの転向を考えている方は、自分に当てはまるかどうかをチェックしておきましょう。

自己管理能力に優れている

自己管理能力に優れている方は、フリーランス看護師に向いています。フリーランスは、健康や睡眠時間、食生活、スケジュール、会計といったさまざまな場面での管理能力が必要となるためです。管理がずさんだと、クライアントからの信用を失い仕事をもらえなくなるリスクがあります。

自主的に新しいことを学べる

自主的に新しいことを学べる向上心がある方も、フリーランス看護師に向いていると言えます。フリーランス看護師は、すでに看護スキルに長けているとみなされるため、誰も指導はしてくれません。だからこそ、新しい知識や技能は自ら積極的に習得する必要があります。

状況や環境の変化を楽しめる

状況や環境の変化を楽しめるかどうかも、フリーランス看護師に求められる資質です。フリーランス看護師は現場ごとに仕事内容が大きく変わります。保守的で変化への対応に抵抗がある方は、フリーランス看護師としての働き方に強いストレスを感じる可能性も。新しい状況や環境をワクワク感じるような気性でなければおすすめできません。

コミュニケーションスキルが高い

コミュニケーションスキルが高い方は、フリーランス看護師に向いています。クライアントと信頼関係を築く力があれば、コンスタントに仕事の依頼をもらえるからです。また、現場では毎回のように新しい方との出会いがあります。対人スキルが高いほど、短時間で環境やチームメンバーに馴染みやすく、円滑に仕事を進められるでしょう。

看護師がフリーランスとして働くには

実際にフリーランス看護師として活躍している方は、SNSなどを活用したり派遣会社にツアーナースとして登録したりといったさまざまな方法で、日々営業活動を行っています。

・「てごナース きたひろ」さん
広島県山県郡北広島町を活動拠点とするフリーランス看護師です。総合病院と精神科病院での勤務を経て、フリーランスに転向したそう。事業内容は簡単な調理・洗濯・掃除といった「家事援助」や、食事や入浴介助・オムツ交換などの「身体援助、見守り」、買い物やお墓参りなどの「代行サービス」など多岐にわたります。もちろん、吸入や注入、インスリン注射といった医療行為も提供。日常の困りごとから病状急変時の対応まで、幅広い場面で高いスキル・技能を提供されています。

▼「てごナース きたひろ」さんの詳しい事業内容はこちらから

この記事をシェアする