看護助手の仕事や年収は?介護職の転職にもおすすめ

介護職からの転職として検討する方が多いのが、看護助手です。最近は看護助手を募集している医療機関も多く、看護助手の求人を目にすることもあるのではないでしょうか。看護助手と介護職の仕事内容には共通点もあるため、気になる方も多いよう。そこで今回は、看護助手の仕事内容や勤務形態、年収、介護職から転職するメリットについて解説していきます。介護職からの転職を検討している方必見です。

看護助手とはどんな仕事?

看護助手は医療機関に在籍し、看護師のサポートを行うのが主な仕事です。看護補助者やナースエイドと呼ばれることもあります。施設や配属場所によっても異なりますが、看護助手の行う主な仕事内容を確認していきましょう。

入院患者さんの介助や身の回りのお世話

看護助手は、看護師の指示のもと患者さんをサポートします。疾患により体が思うように動かすことができない入院患者さんの食事介助や排泄介助、移動介助など身の回りのケアを行うのが看護助手の役目。着替えのサポートや検査への付き添いなどを行うこともあるでしょう。医療行為ができるのは医師または看護師のみとなっているため、それ以外の範囲でお世話を担当します。

病院内の環境整備

入院患者さんが気持ちよく過ごせるよう、施設内の環境整備を行うのも看護助手の仕事です。具体的には、病室の清掃やシーツ交換、ゴミの回収といった業務が挙げられます。洗濯やベッドメイキングを担当することもあるかもしれません。

看護師の補助

看護助手は、業務がスムーズになるよう看護師の補助業務を担当します。例えば、処置に必要な備品の補充・準備、医療機器の消毒など。患者さんが医療行為を受けるときのサポートに呼ばれることもあります。医師に検査結果を伝える、患者さんに書類を渡すなどといった、医師と患者さんの橋渡し役を担うこともあるでしょう。

事務作業の補助

診察に必要な伝票やカルテの伝達・運搬を行うこともあります。患者さんごとに個別のカルテがあるため、診察のたびに運搬することもあるかもしれません。電子カルテも増えていますが、紙でないといけないケースもあるため、必要なときにすぐ使用できるよう整えておきます。

看護助手の勤務形態は?

働く病院や診療科によっても異なりますが、2交代制や3交代制、シフト制など、看護師と同じような勤務形態になることが多いようです。入院患者さんがいる病棟勤務の場合、土日出勤や夜勤があるところもあるでしょう。アルバイトやパートの場合は日勤のみも可能ですが、正社員で働く場合は夜勤が避けられない可能性も。クリニックの場合は病床がないため、夜勤は基本的にありません。

看護助手の年収は?

看護助手の年収も気になるポイントです。厚生労働省が提供する職業情報提供サイトjobtagによると、令和4年の看護助手の年収は309万円となっています。働くエリアや勤務先によっても異なりますが、おおよその目安になるでしょう。

介護職の年収はというと、施設に勤務する介護職の場合年収は362万円、訪問介護員やヘルパーの年収は353万円となっており、看護助手の年収が低い傾向にあります。介護報酬の改定による賃金の改善が年収にも反映しているようです。

介護職が看護助手に転職するメリット

介護職から介護助手に転職するメリットには、以下のような点が挙げられます。

介護職と共通の仕事もある

患者さんの身の回りのお世話は、介護職と看護助手に共通する仕事です。これまで介護職で介助をしてきた方には慣れ親しんだ業務となり、対応もしやすいでしょう。病気で不安を抱える患者さんにより近い場所から寄り添い精神的なサポートするなど、介護の仕事と近しい部分もあります。カルテの整理や器具の清浄など看護助手ならでは業務もありますが、これまでの経験が活かせる仕事も多いでしょう。

特別な資格が不要

看護助手の場合、医師や看護師のような国家資格はありません。一定のスキルを示す民間資格はありますが、資格がなくても就業可能です。これまで介護職しか経験していない方でも、挑戦しやすい仕事でしょう。介護の現場で働いていた経験があれば、即戦力として採用される可能性もあります。

▽関連記事

介護職の経験を生かして医療現場で活躍しよう!

今回は看護助手の仕事について詳しく解説しました。医療の現場でサポート役を担う看護助手は、近年需要が高まっています。看護助手の求人を出している病院も多く、転職先を見つけやすいでしょう。介護職との共通点も多々あり、看護助手に転職する方も多いよう。転職先を検討しているなら、看護助手も選択肢に加えてみてはいかがでしょうか。

この記事をシェアする